2011年11月1日火曜日

氷河期時代の就職と転職

既にバブル崩壊後という言葉も死語のような気もするけど、2011年の現在新卒者の就職活動は超氷河期と言われるほど冷え込んでいるようです。

また新卒時に就職が出来なかった者の状況は、新卒者有利と言える就職市場を考えると、困難を極めることになります。

新卒者のは就職活動に失敗した場合、留年をして次のチャンスに賭ける者も出て来ているようで、社会全体から見ると、どうにも無駄な事であるものの、個人からすれば先に述べた新卒者有利の市場では有効な手段と言えるのかもしれません。

既卒者でも若い人材は第二新卒者として扱われるような流れも出てきているので、これは良いことかもしれません。

このように就職自体が困難をな状況にあっても、いやだからこそ転職を希望する者の数は増え続けるし、いわゆる中途採用者も増え続けているのだと思います。

少々乱暴な言い方になりますが、自分自身の価値を見直そうと環境や待遇の改善を求めて転職を考える思考はかねてからあった考え方ですが、

いわゆる欧米型のキャリアUPの考え方で、特別な経歴やスキルを持っている者が持てる思考である

同じような思考で、いわゆる特別なスキルを持たない者もが転職を試みると思わぬ失敗を招く場合もある

転職を希望する者もは多いが実際に転職をする場合どの様なパターンがあるか考えると、在職中に同業種 又は近い業種への転職か全く新たな業種への転職の二つに分かれる

新たな業種へのチャレンジは年齢や経歴が関係しており
若くて経歴が優秀(学歴職歴など)な場合違った業種への転職は容易だが
そうで無い場合は難しいだろう

また業種の選び方は大変重要で
基本的には市場経済同じ仕組みである
つまり希少な業種やスキルほど高い値 つまり転職に有利だということである

0 件のコメント:

コメントを投稿